財団法人伝統文化国民活性化協会伝統文化子ども教室

なるほど、そういう位置づけの運動もしていたんですか。というわけで娘の初発表会。日本舞踊。タイトル関連の活動グループと先生が一緒なので相乗りする形で平成19年度の成果を発表するということらしい。

プログラムに「番組」と書いてある

職業柄、プログラムと言ったらプログラムのことだ。何かの行事(運動会とか)のプログラムならやはりプログラムと書いてある。あとは式次第とか?番組なんて単語は「テレビ番組」しか使わない。でもあれは「テレビ」って断っているんだから、そもそもの番組っていったらこれのことか、と妙に納得した。

ばん‐ぐみ【番組】
1 演芸・映画・相撲などの演目・組み合わせや、その順序。また、それを書いたもの。プログラム。「入り口で―をもらう」
2 テレビ・ラジオなどの放送の、編成の単位となるもの。また、その部門。「スポーツ―」
3 番衆の組。「―勤むる人なみに、何か替はる事なし」〈浮・新可笑記・四〉

扇を使った遊びと、踊り

離れたところにある的めがけて扇を飛ばして・・・なんて遊びは教えてくれない。単に一回転して掴むだけなんだけど、やっぱり扇の重さとか動きに慣れてないとできない。案の定、まわすことは出来ても掴めませんでしたが、そもそもみんなの前で「やる」と言い出すのが凄い。
習い事はいろいろあるけど、とりあえず受け身だけで終わらないというのはすばらしいことです。最年少は最年少らしくトイレに行きたくなって困ったりとかしたけど上出来。ちゃんと踊れていました。

何も貼る物がない

面白いので同じ場所で活動しているサークルを掲示板で眺める。いろいろ貼ってあります。大正琴とか定番なのか。サークルの名前が違うけどほとんど同一のデザインで連絡先と時間帯が違うのはどう解釈すればいいのかな。あとカラオケサークルとか、どう見ても80年代のイラストだったり、これは山口百恵か?てなデザインで複数乱立。ていうかこれもデザインした人一緒だな?いろいろ楽しい。なんかコンピューター系のは・・・

できるニダ!じゃないんだ。残念。