2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PyGTK Tutorialが GTK+ Tutorial を元にしたように GTK+ のチュートリアルから PyGTK のチュートリアルを作りこんでみる

完了できるかどうかわからないけどアウトプットしましょうの今年の自分ルールに従って。とりあえず一週間分。 日本語にした部分のうちの98%くらいは元の Takeshi AIHANA さんの訳のままです。 しかもサンプルコードのコメントの翻訳はすっ飛ばし。置き場は暫…

GTK+とpyGTKのTutorialを比べてGTK+のチュートリアルを読む

前回のエントリのコメントで良いお話を聞いたので比べてみた。こんな感じ。 「pyGTKの日本語の物が欲しい」といわれた場合でも、GTK+からのコピペでいいなら大半が機械的作業で出来上がりそうです。 翻訳を行った先達の成果が時代遅れの物だと思われないよう…

PyGTKの日本語の情報があまり無いようにみえる

http://po3a.blogspot.com/2006/08/pygtk-glade-gui.html が一番良いのかな。インデントがおかしかったりshow()呼ばないと見えないような気がするけど私の所だけだとか。でもきっと読んだ人はそのくらい乗り越えられるのだろうと思います。 http://www.pygtk…

GrowlにUDPでメッセージを送る

PyPIを見てみたけど、OS X用のコマンドをsystem()で起動するのであったり、OS Xでしかコンパイルできなさそうなファイルが必要(GrowlのSDKのやつ)だったりして。 私は隣の部屋のWindowsから私のMacBookに送ってきてほしかっただけなので、最終的にDelphiのサ…

初めてWindowsUpdateが怖いと思った

VirtualBox内のXPが、WindowsUpdateの再起動待ちダイアログと何かのインストールを同時に放っておいたらいつの間にか再起動していて、しかも起動しきらなくなってしまいました。セーフモードでも起動しきらないし、「前回正常起動時の構成」なんて選んでも効…

MacWorldの基調講演チャットやらPodCastやら

野次馬根性でつきあった結果こんな時間に。かなり後悔w

去年の日記と業務上知り得た情報を漏らしてはいけない件

何となく去年の1月の日記を読んで、何も成長していない自分にがっかりしたりした。 あと、何かがいてあるんだか全くわからない物も多い。業務上知り得た情報を漏らさないように、とか頭の片隅にあったのだろうとおもうけれども、なんだか業務上知り得た「こ…

インターネットに繋ぐまで、は意外にめんどくさい

「インターネットに繋ぎたいんだけどどうすればいい?」と、遠く地元の兄弟から聞かれました。「うちで前にやってたことがあるんだけど覚えてないかな?モデムで」 ああ・・・ NIFTYか何かの無料のアカウントか何か、CD-ROMとかPCについてきたっぽい奴でやっ…